<第41回>2020.12.7「アニサキスに気をつけて新鮮なお魚を食べましょう!」 R.H
<第40回>2020.7.13「次亜塩素酸水ってどんな水?」 R.I
<第39回>2020.6.12「バイクはアンチエイジング?」 三木俊部門長
<第38回>2020.5.8「フォー・ザ・ペイシャント「For the patient」」 後藤均副部長
<第37回>2020.4.6「医療の値段は誰が決めるの?」 中里信和部長
<第36回>2020.3.9「納豆でつくる素敵な食生活」 久保 知里
<第33回>2019.12.16「年末年始の病気に気を付けましょう」 松本 彩那
<第28回>2019.7.2「お酒との付き合い方」 成田 心
<第26回>2019.5.8「新生活はいかがですか?」 N.S
<第23回>2019.2.5「冬場の温度差に気を付けましょう」 I.S
<第22回>2019.1.7「あなたの筋肉は元気ですか? ~筋肉が減弱するサルコペニアとは~」 篠田元気
<第21回>2018.12.11「Coffee片手に健康を考える 」 T.Sugar
<第20回>2018.11.9「放散痛について」 佐々木聖子
<第19回>2018.10.5「今月は『乳がん月間』です。」 佐々木絵里奈
<第18回>2018.9.5「気を付けましょう!コンタクトレンズの使い方」 坂本美佳
<第17回>2018.8.8「肩の痛み、「五十肩」とは?」 N.K
<第16回>2018.7.13「特定健診ってなんだろう?」 K.K
<第15回>2018.5.30「信頼されるデータ提供を目指して」 工藤由美子
<第14回>2018.5.8「超音波検査ってどんな検査?」 遠藤洋一
<第13回>2018.4.2「知っておきたい救命処置~AEDの使い方~」 遠藤香織
<第12回>2018.3.6「夜はぐっすり眠れていますか。」 井手佐紀子
<第11回>2018.2.15「臓器移植について家族と話し合ったことがありますか?」 板橋泉
<第10回>2018.1.12「3月26日は『パープルデー』~てんかんの理解を深める日~」 石田誠
<第9回>2017.12.15「『てんかん』を知っていますか?」 R.I
<第8回>2017.11.7「臨床検査技師を志す学生さんへ」 新谷香織
<第7回>2017.10.17「心筋梗塞や脳卒中のリスクは高学歴ほど低い…!?」 S.A
<第6回>2017.9.1「神経生理検査における専門資格について」 S.A
<第5回>2017.8.15「臨床検査技師という職業は10年後に消えるのか?」 船水康陽
<第4回>2017.7.19「知っていますか? 高血圧の日」 三木未佳
<第3回>2017.6.16「ISO15189の認定を取得して」 情野千文